2014年6月13日金曜日

箱根山へ行ってきました!

6/12~13 前日までの大雨がウソのように晴れ上がり、
真っ青な空の色の中箱根山を歩きました。

今回そうなんだぁ・・・・と納得↓↓↓

もしかして箱根って全部が1個の山体なのかな?
通常温泉旅行する箱根は、箱根山火口にも見えますよね?

箱根山とは総称であって、箱根山という名前の山はないらしい。


で・・・今回はど真ん中の神山(標高1,438m)
そして園周辺の山をウロウロと2日間

早朝のロマンスカー
大山がずどぉーんとこちらを見てる。

富士山も見える・・・・
どうして富士山って人のテンションを上げるんだろう?
ロマンスカーの中でもみんなカメラを向けてシャッターを切る


湯本から登山鉄道に乗りケーブルカー
そしてロープウェイで大湧谷を目指します。

昨年行った金時山が見えました。

そして目的地大涌谷へ
ロープウェイから見下ろす大涌谷の景色は何度みても圧巻される

ここが今日のスタート地点となる(11:15スタート)

硫黄臭が鼻をつく
正面に見える尖った山は冠ヶ岳(標高1409m)

てっぺんのチョコンと飛び出た根本までは登ったようだ。
山頂まで5分の分岐を次回のために山頂にいかない決断を下しました。

最高峰の神山(標高1438m)へ向かう

12:35 神山登頂!
300名山に箱根山とあるが、箱根山とは何処を言うのか?

最高峰はここだから、300名山の1座GETとしよう(*^^)v
あれっ?この前丹沢登った時に最高峰の蛭ヶ岳には行ってないけど
100名山の丹沢GETしたことに・・・・
なんと都合の良い解釈なんだ?まっ、いいかww

山頂でお昼ごはん
おにぎりとマルタイ棒ラーメン

やっぱり温かいものは美味しい!

神山は標高は最高峰だけど眺望は何もないww
箱根登山=金時山
結果はこうなってしまうわけがわかったような気がします。

ずうっとこんな感じで眺望はない・・・・。
駒ケ岳からの眺望を期待していたのだが・・・・。

えっ?風のため駒ケ岳ロープウェイは運行を停止します
なんだよ・・・それ
駒ケ岳へ行ってロープウェイがないとなると
もどる以外にルートがない

そんなわけで駒ケ岳は次回にww
ルートを変えて芦ノ湖方面へ

見えた!こういう景色を期待してたのに・・・・。
でも十分なほどの森林浴は出来たかも?

芦ノ湖に下山後、旅館へ
お酒と温泉を楽しんで・・・・って早く眠くなる(^O^;)

前夜は早く寝ちゃった分、朝は早くから温泉に入り旅館の朝食。
うまいっ!ご飯が美味しい。3杯もご飯を食べてしまったww

2日めの6月14日はこの山登ろう!
浅間山(標高802m)

小涌谷から千条の滝へ向かいます。

水がそばを流れてると空気がとても良い

なるほど・・・・これが千条の滝

橋を渡ると登山道(10:52)

ここから先は神山と何も変わらない森のなかww
写真を撮っても同じ写真にしか見えない(・。・;

そんなわけで写真も撮らずにひたすら登る

浅間山登頂!12:00
途中鷹ノ巣山もかすめてきましたが、来年のために山頂はパスww
さ~下山して飲むぞ~

宮ノ下へ向かって急勾配
結構、ナメられないような下山道

下りきったところは線路!ww
無事下山です。

湯本へ登山鉄道で下りて・・・・


もちろんビールもうまかった!


あっという間の2日間の温泉山行でした。












2014年6月1日日曜日

1都6県を踏破しよう!【関東ふれあいの道東京編】コースNo.7山草の道

神奈川もあと少し残していますが、丹沢は山蛭の季節となりました(=_=;)
そんなわけで東京コースを歩くことに・・・・



1都6県を踏破しよう!関東ふれあいの道東京コース No.7山草の道は、埼玉コースのNo.1水源の道とほぼかぶります。これは一石二鳥だと飛びついてはみましたが・・・・・

意外と強敵(^O^;)いろいろとハプニングがありすぎでしたww

飯能駅を下りてバスでさわらびの湯に向かいます。
河又名栗湖入口で下車
あったあった・・・関東ふれあいの道の看板
ここは埼玉1コースの水源の道の終点である。

ここから棒ノ折山頂を目指します
スタートは9:20

少し歩くと有間ダム

とても景色の良いダムです。

ダムにそって車道をしばらく・・・・

いよいよ棒ノ折の登山道

しばらくは登りです。

ここからしばらく沢登り

水のそばは風も冷たく気持ちいい

鎖場です。

白孔雀の滝
埼玉1コースの撮影ポイントです。
10:45

ロープです!写真で見るとかなりハードに見えるなぁww

棒ノ折山頂までの最後の急な上り坂
だいぶ疲労感を感じてきました。

やったぜ!山頂12:14です。
腹減ったぁ~・・・・メシだ!

あっ・・・東京7コースの撮影ポイントはここ!
でも東京コースは2ヶ所づつの撮影ポイントがあるらしい。

山頂は比較的広くてゆっくりごはんを食べることが出来ました。

山頂で記念撮影

さて・・・・旅は続きます!13:00
岩茸石山・惣岳山へ向かいます。
黒山の分岐13:43
ここまで来ると歩みに個人差が・・・・。僕はシンガリを努めますが・・・・
先頭とはかなり離された感じ?
道は急な下り坂が続きます

岩茸石山到着15:48
黒山からここまで・・・すごく距離を感じた。
先頭は多分もう下山をしてることでしょう。

景色もひらけて展望は抜群!
風が気持ち良い(*^^)v

惣岳山山頂!16:37

惣岳神社・・・工事中?
でもここが撮影スポットらしい・・・

さて・・・下山だ!ここから60分で御嶽駅だ。
っということで元気を取り戻し下山開始

その20分後

ヘリコプタが多数
けたたましいサイレン

何が起こった?

ケータイ電話が鳴った
先に下山した仲間からだ・・・・・


山火事だ・・・・

電話ではもうそのルートは火の海だって
どうする?危機だ到来!

結局、途中の分岐から
沢井へ下山

後で聞いた話では電話をくれた仲間たちは、煙の中を走って下山したとか?

舗装された道だ!助かった・・・・

だが・・・この先は消防車が30台位はいたかな?

本日の歩行数36224歩

お疲れ様でした!