2015年3月8日日曜日

【山行レポ】黒檜山(赤城山)を登りました!

冬山山行第2段!黒檜山を登りました。雪山も今年は最後になってしまうのかなぁ~?
雪山初心者の山としてだいたい出てくるのが先月登った北横岳と黒檜山。
登った感想は・・・・

ほんとに初心者ならば北横岳。
黒檜山は山頂まではとても近くて良いのですが、勾配がとてもキツイ。

黒檜山山頂

<今回のルート>
AM10:30黒檜山登山口→AM11:50黒檜山山頂(休憩55分)→PM1:20駒ケ岳山頂
→PM2:00駒ケ岳登山口→PM2:30黒檜山登山口


大沼はワカサギ釣りで沢山の人がいました。
氷に穴を開けて釣るワカサギ釣り。
リアルで見るのははじめてでした。

これがワカサギ釣りの氷に明けた穴

AM10:30 登山口前に車を停めて出発です。

この日は前橋の市内は雨
ここはバリバリ雪が降っていました。

山頂まではあっという間!
AM11:50黒檜山山頂です。

距離は短いですが急勾配で休憩スペース無し。
結構体力使います。

一面雪景色

雪の中で食べるカップラーメン
うまい!

PM12:45 駒ケ岳へ向かいます。

PM1:20 駒ケ岳山頂

あとは下るだけ・・・PM2:00駒ケ岳登山口へ下山


楽しい雪山登山でした\(^o^)/





2015年2月10日火曜日

北横岳-冬山デビュー登山-

念願の雪山!デビュー戦は北八ヶ岳の横岳(北横岳)

2/7天候は快晴・・・思っていたとおり冬の山頂からの眺めは素晴らしかった!
北横岳山頂から見る北アルプス

まずはアイゼンを購入です。6本?10本?使ったことのない道具は選ぶことさえも大変なこと。
人に聞いても言うことバラバラww
初心者は軽アイゼンで6本からの方がいいとかいう人もいれば、10本の方が前爪と踵で安定するし用途も広い。10本がいいよっていう人もいた。
アイゼンの爪で初心者はパンツの裾やスパッツを切ってしまうから6本にしろとか脅かす人も~。

結局選んだのはこれ!
そして使って満足でした。脱着も簡単だし安定性も抜群に良い。
お値段も安いしオススメできるかも?

北八ヶ岳ロープウェイの麓駅に到着はAM10:00
ここから山頂駅までロープウェイです。

山頂駅でアイゼン装着です!
そして準備体操(^O^;)

AM11:30山頂へ向かって出発!

約30分は平坦な坪庭歩きます。

雪道は段差もなくって快適かも?

30分平坦な道の後は登りが始まりますが
それも20分ほどで北横岳ヒュッテ
はやっ!って感じでした。
スタートから50分・・・・PM12:20到着

ここでお昼休憩!

景色は抜群!
25分間休憩して12:45山頂に向けて出発。
おやっ・・・歩いて15分もう到着か?ww
北横岳南峰からの眺めです。
ほんの少しだけ北峰が高いので主峰は北峰?
なぜだか三角点はこちらの南峰にあるようですね。

南峰到着13:00

そこから約5分で北峰です!
北峰到着13:10

アルプスの眺めが抜群です。
さ~て下山だ・・・

来た道戻るぞ!
道は十分踏み固められてるけど、
一歩道から離れると膝くらいの親切です。

ラッセルの仕方やキックステップの踏み方などの練習をして
ロープウェイ山頂駅へ

北横岳ヒュッテでGETしたバッチです!

雪山は初体験でしたが、天候さえ安定していて吹雪かなければ
段差がない分身体への負担が少なく楽だったように感じます。
北横岳なら経験のない方も安心して登れると思いました。


<私の装備>
トレッキングシューズ(夏山で使っているもの)
※少し心配でしたが靴下2枚履き
※靴下用貼るホッカイロ     
ロングスパッツ(ゲーター)
※ショートじゃ雪が入るのでロングが必要だと思います。
ストック(普段使ってるもの)
レインウェア上下
※レインウェアの下は速乾性の薄手のものを何枚も重ね着
10本爪アイゼン
※6本でも可能

冬用のトレッキングシューズとピッケルが欲しくなりました。

2015年1月13日火曜日

iphone5 バッテリー交換やってはみたが・・・・

1年4ヶ月ともなるとバッテリーもかなりビミョー(;一_一)
Android端末とは大きく違い、バッテリー交換にお金がかかりすぎます・・・・

そんなわけで、Amazonで売っているバッテリーで自分で交換

 
Apple 純正 日本仕様 iPhone 5 専用 純正バッテリー 電池パック バルク+完全工具セット バルク品 GENUINE ORIGINAL BATTERY

安いものは1000円前後であるのは知っていましたが、
バッテリー品質はそれなりだろうと・・・少しお高めですが2680円で購入。
さすが~・・・・Amazon、翌日には到着です!

もちろん失敗したら終わりだよ~っていうリスク覚悟です。

SIMトレーを抜き出します。もちろん電源はOFFです。

付属の工具を使用して、Lightningケーブルの差し込み口の両脇のネジをはずします。

付属の吸盤で引っぱります。
しかーし意外に苦戦
がっつり嵌めこまれてる感じ。

少し隙間が開いたら、工具セットのプラの専用工具を差し込み、
グイグイとテコの原理。
工具は一番上の写真の黄色い平べったいプラスチック

ネジを3本はずします。
それぞれ長さが違うので外した順番に並べておく方がいいですよ!

ネジを外したら金属の板をピンセットでそっと取り除きます。


①②の順でケーブルの端子を外すと②の下にもう1つケーブルの端子があるのでそれも外す。

ディスプレイが本体から離れます。

ネジを2個外すして金属板を剥がす


剥がした金属板の下に電源ケーブルの接続端子があるので外す

電源ケーブルが外れた状態

電池を外す・・・・かなり協力な両面テープで固定されている

無事にバッテリーが外れました!

新しいバッテリーを載せて逆の手順で組み立てて終了!
意外と簡単にできますよ!

っと思ったら・・・・充電できない(;一_一)
Amazonのショップに連絡したら、当日に代替品を送っていただけました!